※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。
このブログ、スナップマート関連のキーワードでちょこちょこアクセスはあるもののインスタ関連の記事へのアクセスが圧倒的なのであんまり気にすることなかった。ところが、日が変わり今日になってアクセス解析見たらインスタ抜き去ってアクセス上位にスナップマート記事が集中。なんだこれ…?と違和感感じてたら公式ツイートで謎が解けた。
RT アクセス急増インスタ抜き去って何事?と思ったら謎が解けた pic.twitter.com/jpdOjyRmUi
— KT (@Koukichi_T) April 3, 2019
Snapmart(スナップマート)公式ツイート。4月4日0時頃から障害発生の模様
【お知らせとお詫び】
4月4日0時頃より、Snapmartアプリ、Web共にご利用がいただけない状況となっております。現在、復旧作業に努めております。
復旧が完了次第改めてご報告をいたします。
ご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) April 3, 2019
【お知らせとお詫び】 4月4日0時頃より、Snapmartアプリ、Web共にご利用がいただけない状況となっております。 現在、復旧作業に努めております。 復旧が完了次第改めてご報告をいたします。 ご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
なんか不具合発生してるっぽい。ツイート見てWEB版見に行ってみたけどなんかおかしい?という重い、ちゃんと表示されないような?アプリもたまーに発生する不具合発生の時ぽいかんじ
スナップマート昨日は平気だった
昨日夕方くらいからちょこちょこ*スナップマートに写真アップしてたけどその時は問題なかったような?Twitterにアップしたこの犬の写真もアップした全力まるまる
#犬撮物帳 pic.twitter.com/kcWwF8E7lL
— KT (@Koukichi_T) April 3, 2019
売上通知も正常に来てた。
スナップマートで写真が売れました! #Snapmart https://t.co/FM0BzlLRd1#ktpics #スナップマート #ストックフォト
— KT (@Koukichi_T) April 3, 2019
スナップマートで写真が売れました! #Snapmart https://t.co/xsvpdfEfoO#ktpics #スナップマート #ストックフォト
— KT (@Koukichi_T) April 3, 2019
とは言え、最近アプリ使ってるとやたら重かったりが目立った気も。関係あるかはわからないけど。なんにせよ復旧を待つしかないのでしばらく様子見を。待ってる間にスナップマート関連記事、その他ストックフォトサイト関連記事でもどうぞ。
復旧確認とれた!
いつ直ったかはっきり分かんないけどAM03:30くらいに見たら正常に動作。さっき触れた犬写真もこの通り正常に表示

ストックフォト関連記事一覧
Error: Feed has an error or is not valid.
以降追記!Pixtaとスナップマートテレビで放送されたの?
で、アクセス集中してダウンてことだろうか?通りで検索キーワードに「スナップマート 売上」があるわけだw不具合でそんなクエリでアクセス来るかなと変には思ったけど、障害発生してそのまま売上払ってもらえなかったどうしようみたいなあれかと勝手に思ってた。
スナップマートってどんなかんじ?他フォトストックサイトとの違いは?
ってことで障害についてここで触れてもあんまり意味なさそうな気がしてきたのでスナップマートとほかのストックフォトサイトの違いについてちょろっと。
写真を売るなら他社ストックフォトサイト、キャラを売るならスナップマート。
ただしちょっとでもいいからお小遣い稼ぎって感覚で手軽に写真売りたいってことならSnapmartが最適だとは思う。なにより楽しみながら使えると思うし、写真興味なくてもやってるうちに写真好きになるんじゃないかと。そしてその内キャラを売るの意味も把握できると思うし。実際にその方向へ向かって何かの足掛かりになる可能性や、その流れで収益につながることもあると思うので。
通常のストックフォトサイトは必要な労力半端ない。そしてレバレッジがきかない(SNSとかから自己集客が困難)。その点スナップマートは写真素材販売サイトとしては異例なタイプで自己集客もやり方によっては可能。(運営、購入者、ユーザー含めSNS上からの販売経路/パターンがある程度確立されてる感)。あくまで可能性としての話だけど。少なくとも他ストックフォトサイトに比べたらSNS上で見かけて買ってもらえる率は高いんじゃないかと思う。
スナップマートやるならTwitter、インスタはアカウント持ってた方がよい。
これから始める人はアカウント作るとよいかと。Twitterはアピールや集客に、インスタはアカウント持ってないとコンテストやアンバサダー応募不可な場合もあったような気するので。今から始めてもフォロワーいないしとかはあんまり気にしなくても平気かも。最近のマーケティング界隈の動向やらTwitterやInstagram運営の方向性含め「数字が全てではない」っていうあれと、そもそもスナップマートが掲げているのは「素人革命」なので。実際、インスタのメイン垢フォロワー5000人越えからフォロワー30人のアカウントに切り替えて応募した時もアンバサダー選出されたことあるし、そしてスポンサー企業の公式インスタグラムで写真取り上げてもらったりもあったので。
そういう意味では可能性に満ちているサービス・アプリなので使ってみるのもありなのでは。
関連記事:スナップマートで売れたありふれた日常写真まとめ
ちょうどよいのちょっと前に書いてた!w見てみて。もう一記事下書きのままのやつあるな近いうちアップしよう。「売っているのは写真じゃなく記憶なのかもしれない」なお話。