カテゴリー
イヤホン/ヘッドフォン ガジェット 中華イヤホン 新製品・商品レビュー/アンバサダー 有線イヤホン

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

読むのめんどくさい人は音声でどうぞ!ポッドキャストも配信中[Spotify]

※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。

こんにちは!今回はKeepHIFI様よりご提供いただいた、有線ゲーミングイヤホン Yinyoo CCZ MC02 をレビューします。価格はなんと2000円台!「安かろう悪かろう」ではないか?と思われた方もいるかもしれませんが果たして…?

ゲーミングイヤホン選びに迷っている方、特にコストを抑えたいと考えている方に向けて、開封から実際の使用感、音質まで、正直な感想をお伝えしたいと思います。

00:11 開封と同梱物 01:26 イヤホン本体の外観と質感 04:17 CCZ MC02のAmazon価格 04:26 装着感と密着感 05:20 試聴ファーストインプレッション 06:22 LE SSERAFIM「CRAZY」MVでの試聴 06:42 「CAT & CARAMEL」の曲を試聴 07:03 映画試聴への期待 07:44 鳴潮(Wuthering Waves) 08:04 Cyberpunk 2077 09:43 クリスタル オブ アトラン 10:11 VR 3000およびMDR-7506との比較 10:46 11:05 VR 3000での閉塞感と比較 11:14 CCZ MC02での音の明瞭さ(環境音など) 11:51 Escape From Tarkov 14:46 Fortnite 16:09 ゲーム全体を通しての試聴のまとめ(臨場感、足音) 16:31 良い点まとめ(ボリューム、臨場感、音質、コスパ) 17:06 微妙な点(ホワイトノイズ) 17:40 総合評価


【2000円台ゲーミングイヤホン】Yinyoo CCZ MC02 レビュー:価格破壊の性能か?

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

こんにちは!今回はKeepHIFI様ご提供の有線ゲーミングイヤホン、Yinyoo CCZZ MC02をレビューします。なんと2000円台という驚きの価格。果たして「安かろう悪かろう」ではないのか? コストを抑えつつも本格的なゲーミングイヤホンを探している方に向けて、正直な感想をお届けします!


開封&外観チェック

  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

コンパクトな箱をスライドさせると、写真よりも綺麗なイヤホン本体がお目見えです。特にエメラルドグリーン系のスケルトンカラーは見た目が素晴らしく、価格以上の所有感を満たしてくれます。リケーブル対応なのも嬉しいポイントですね。

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

付属品はケーブルと数種類のイヤーピース、説明書(英語・中国語のみ)とシンプル。ケーブルはブロンズっぽい色合いで、本体同様にクリアコーティングが施されています。

背面はプラスチック感が否めませんが、現在のAmazon価格2,699円を考えれば十分納得できるクオリティです。


装着感&使い勝手:フィット感はイヤーピース次第!

  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

ケーブルにはL/R表示があり、左右の判別は容易です。

  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

耳掛け部分は形状記憶タイプでしっかりしており、耳から外れにくい安定感があります。

  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

装着感は付属イヤーピースのサイズ選びが重要。Lサイズが大きめなのか、他製品では感じられない高い密閉感・遮蔽感が得られました。耳の奥に押し込むと内側から圧迫されるかのような形で、個人的には今までになく良い体験が得られました。

イヤピは気に入ったので後ほど単品購入しました。

🔔レビュー予告【イヤホン関連10製品】悪魔的コスパ「TRN Conch」超えなるか?1万円以下の中華イヤホン/ケーブルほか一挙紹介

18:53 お気に入りのイヤーピース ZT01 の追加購入


音楽&ゲームでの使用感レビュー

  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

音楽編:迫力の低音とクリアな高音!

普段レビュー用に聞くITZYや女王蜂などの楽曲で試聴。第一印象は「重低音が効いていて、迫力がある」というもの。低音が振動として伝わってくるような感覚があり、高音も非常にクリアに聞こえます。この価格で映画鑑賞でも臨場感が楽しめるほどのサウンドは正直驚きでした。

ゲーム編:足音も環境音もクリア!驚きの情報量

ゲーミングイヤホンとして重要な「足音の聞き取りやすさ」や「臨場感」をチェックしました。

MC02で「サイバーパンク2077」プレイ

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

CYBERPUNK 2077では、音楽ほど低音の主張は強くないものの、キャラクターの声や環境音が非常にクリアで、没入感を強く感じました。街の雑踏や乗り物の音がリアルに響き、純粋に「迫力のある良い音」として楽しめます。

MC02で「鳴潮」プレイ

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

鳴潮 (Wuthering Waves)では、特に音の情報量の多さに驚きました。比較としてfinal VR3000と聴き比べると、VR3000では聞こえなかった風や水の音、鳥の声などがCCZZ MC02では明確に聞き取れます。音の粒立ちが良く、様々な音が混ざり合って聞こえるのが特徴です。

MC02で「CoA クリスタルオブアトラン」プレイ

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

クリスタル オブ アトランも鳴潮同様に、街の中の様々な音が、幾重にも渡るレイヤーとして、いろいろな方向から聞こえてきて臨場感を楽しめます。

これはFPSで不要な音まで拾ってしまう可能性もありますが、それ以上に「音でゲームの世界を感じたい」プレイヤーには大きなメリットとなるでしょう。ソニーのモニターヘッドホンMDR-7506と比較しても、ゲーム音が「良い感じに聞こえる」のはCCZZ MC02でした。

MC02で「タルコフ」プレイ

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

Escape From Tarkov (タルコフ)では、銃声が大きく、音量調整にイコライザーが必要と感じました。低音の厚みは控えめですが、銃声の「乾いた」質感はリアルです。位置把握には慣れが必要ですが、音自体は明瞭に聞き取れます。

MC02で「フォートナイト」プレイ

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

Fortniteでは、タルコフとは異なり、全体の音の情報がバランス良く飛び込んできます。銃声が突出することなく、宝箱の音なども聞き取りやすいです。こちらもイコライザーで最適化すれば、足音の方向把握も問題なく行えると感じました。


総評:2000円台の圧倒的コスパ!ゲーマー必見の「買い」イヤホン

Yinyoo CCZZ MC02の音の傾向をまとめると以下のようになります。

◎ 良い点:

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • 大音量と迫力: 全音域の音量が確保しやすく、手軽に迫力あるサウンドを楽しめます。
  • 抜群の臨場感と音の広がり: 特にゲームでの没入感を高める音響空間は素晴らしいです。
  • クリアで輪郭のはっきりした音質: 音がぼやけず、各音を明瞭に聞き取れます。
  • 圧倒的なコストパフォーマンス: 2000円台でこれだけの性能は驚異的です。

△ 気になる点

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI
  • ホワイトノイズ: 無音時にうっすら聞こえることがありますが、音楽やゲームを再生中は全く気になりません。
  • ゲームと音楽で低音の感じ方に差: 音楽では低音がパワフルですが、ゲームでは臨場感がより際立つ傾向にあります(これはゲーム側の音作りにも依存します)。

まとめ/総評価

CCZ MC02レビュー!忖度なし:2000円台のゲーミングイヤホンがヤバい!FPS足音/臨場感/迫力のゲーム体験! 中華イヤホン メリット・デメリットを徹底解説KeepHIFI

全体的に見て、Yinyoo CCZZ MC02は音楽鑑賞にもゲーミングにも高いポテンシャルを秘めたイヤホンです。特にゲーマーにとっては、その音の情報量の多さ臨場感が大きな魅力となるでしょう。

そして何より、2000円台という価格を考えると、そのコストパフォーマンスは圧倒的です。低予算で優れたゲーミングイヤホンを探しているなら、間違いなく試す価値のある「買い」の製品です。

私のYouTubeチャンネルでは、今回のようなイヤホンやマイクを中心に、様々なガジェットのレビュー動画を随時アップしています。もしこの記事がお役に立ったら、ぜひYouTubeトップの方から他の動画もチェックしてみてくださいね。

関連「MC02」ワイヤレス化して使ってみた

TRNの有線イヤホンをワイヤレス化する製品でMC02も試してみました!

レビュー前編はSpotifyビデオポッドキャストでどうぞ。

🎧️有線イヤホンをワイヤレス化?⚡️TRN BT20 Proファーストインプレッション/レビュー。ORCA/CCZ MC02を無線化!音質は?音量は?使い勝手は?

インスタグラム/Twitterを中心に新機能/アップデート最新ニュースを信中です。よかったら他記事もどうぞ
Koukichi Takahashi @Koukichi_T

Twitter常駐。ストックフォトグラファー/ブロガー。インスタグラム/Twitterを中心にSNSの新機/アップデート最新情報を配信中。写真素材EyeEm/Getty Images/イメージナビ/Adobe Stock/スナップートなどで販売中です。その他各種製品本音レビュー掲載