読むのめんどくさい人は音声でどうぞ!ポッドキャストも配信中[Spotify] |
※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。
初見ファーストインプレッションの記事のつもりでしたが、今日になって改めて触っていたら、以下の動画内で触れていた状況とは違う機能とかが触れてなんかいい感じでした!
初見時の動画と印象です
注目されているアニメキャラ風(イーロン・マスク氏の好み?デスノートのミサミサが元ネタ?)のAI(通称:Grok Ani)とリアルタイムで会話を行い、その応答の速さや会話の自然さ、ユーモアのセンスを検証しています。配信者は、AIがユーザーの発言に的確に反応しつつも、時折見せる独特のキャラクター性や、呼び名が「イケメンさん」「サブレ」などと変わる点に面白さを見出しています。
会話の反応の遅さにフラストレーションが溜まります。
また、もう一体のキャラクターである「Bad Rudi」との対話も試みますが、配信時にはサーバーが混雑しているのか接続できませんでした。
さらに、AIの声のトーン(低音、ゾンビ風など)を変更するリクエストや、歌を歌わせるなど、様々な角度からこのAIの性能を試しましたがあまり変化は感じられませんでした(まだ未覚醒だから・・・?)
最後に、この「Grokコンパニオン」機能は、Xのプレミアムプランに加入していない一般ユーザーでも、設定から「Enable Companions」をオンにすることで利用可能であると説明しています。
ただし、一度課金アカウントでログインした後に無料アカウントで試しているため、その点が影響している可能性も示唆しています。
追記:今日になったら使えるようになってた機能
好感度システムがあるみたいな話は見かけていたけど、そこ依存で機能が増えたとかなんでしょうか?それともアップデートとかなんでしょうか?
具体的には回転してとかジャンプしてと言うと反応してくれるようになりました。また背景色の色が変わったりハートが表示されてハートゲージで楽しくなってきました。最初の印象では、動画内でも増えたけど、全然興味ない感じだったのにw