Categories
Anchor Diary TASCAM DR-07X ガジェット Podcast マイク/オーディオインターフェイス Product impression/Review 最近買ったあれ。注文/購入履歴/レビュー 試してみた

TASCAM DR-07X + iPhone 11 Pro(Voice Memo App) Review / XY mode. Podcast at Rainy Day

※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。

先日購入したASMRなどでも評価の高いオーディオインターフェイス機能付きのコンデンサーマイクTASCAM DR-07Xの録音テストです。


基本的な用途としては、ポッドキャストを想定して購入しました。今回はiphone11proとUSBケーブルで接続して純正ボイスメモアプリで録音しました。

マイクの事はなんにも分からないのでおかしな事言ってるかもしれません。

雨の日、録音テスト。TASCAM DR-07X+iPhoneレビュー

TASCAM DR-07XとiPhoneをUSBで接続。1300円位の安い変換ケーブルで問題なく動作しています。いろいろ試したけどiPhoneと接続、アップル純正ボイスメモアプリで録音した時の音声が1番きれいな気がする。気のせいだろうか

Tascam DR-07Xで録音した実際の音声はこちらで再生どうぞ。


はい今回は TASCAM DR-07X
の音声テスト
今雨の音がはっきり聞こえる場所
外の雨の音と
あとは屋根にぶつかって
雨の音がしてるような状況です
若干今音量とかを調節して
今はマイクに三脚をつけて
三脚部分を手に持って話をしてます
この調整を何をしたかって
言うとは今も単一
指向性で録音をしてるんだけど
iphoneに接続して
ボイスメモのアプリで撮ってます
この時に何も喋っていない状態でも
最初いつも設定しているマイクの入力レベル
85だと雨の音なのか
結構波形が広がっていたので
はい、入力レベルを70
まで今落としてます
で顔の斜め前に持って、風防を付けてるけど
風防のこの先で考えて
口から10cmぐらい
ごくごく普通の大きさくらいの声で
話をしています
元々なんかいろんなものを粉を持ち歩いて
っていうのは
なかなか厳しいな
っていうのがあるのでこの
マイクに関しても
外部マイクでは全く考えてませんでした
またはパソコンとかを
据置っていうのは
ちょっと考えづらかったのでハイなんだけども
いろんなところを含めて
iphoneにをパソコンにもすぐ繋いで使える
高音質っていうところで
これを購入したんだ
けど実際にこうやって今
普段の場所から動く時に持って
こうやって移動してきてみると、どうなんだろう
なま個人的には
そんなにわざわざこれを常に持ち歩いて
っていうことは
やっぱりしないかなっていう印象はありますが
一般的に考えたら
あのちゃんと動画を撮ろうだとか
まなかそういうところでは全然まあ
比較的コンパクトなので
コンパクトってほどコンパクトではないけど
はい別に困るほどのサイズはないと思います
今現状の、この黙ってた時の音っていうのも
どのぐらい入ってるのか。で、今は
単一指向性なので
これ広げた時にどんなものなの
かなっていうのもちょっとあるにはあるけど
実は前に録音を試したものがあって
まだ公開できてないので
どっちが先になるかわかんないけど
そっちではこの広げたタイプ
abモードっていう方も試してます
ちょっとノイズというか
音入ってしまうと思うけどスピーカー広げてみます
今単一指向性から広げたタイプ
こら何ていうモードかわかんないけど
変更しました(ABモードへ変更)
マイクを持つ距離感とか声の大きさは
さっきまでと変わらない状態で話をしています
どんな感じだろ
はい。で、今
ちょっとこの移動しただけなんだけど
実際の所。場所的に。でその時
にいざ録音しようと思った時に
マイク単体で動作になるので
当然電池使うわけだけど
なんかちょっとこの謎なのが
電源入れぱなしにしてあったのかな
わからないけど
何してもあの一日一回
単三電池2本交換しているっていう状況です
何かもうそれが手間なのでそういう
のもあって
最近はマイクロsdとかパソコンに接続して
はいマイクロsdマイクロsdと充電
充電と給電というのかな
接続しながらそこの電力を使って録音するか
もしくはもそれも面倒なので
どっちかと言うとすぐ本当に目の前でできる
パソコンのusb接続してでパソコンに
録音が増えてます
もうその理由は、もう単純にこの電池の話
めんどくさいので
だからそっちのタイプで使ってたので
この電池単体で昨日動かしてたのかどうか
一応iphoneにつないで
録音した記憶はあるんだけど
その時に電源落とし
忘れたのかなっていう自動
で一応電源落ちるようにしてるんだけど
はい、なんにしても
電池入れた時に関しては
電池で動かそうとすると
本当に毎日切れて
交換してるような印象があります
使ってる電池に関しては
よくホームセンターとかで売ってるような
なんか何本セットなのかなあれは20本
セットとかで売ってるようなで
千円しないような安いやつなので
まあそういう部分もあるのかもしれないけど
ちょっと電池に関して
もしかしたらこまめに本当に電源落とすとか
注意しながらやらないと厳しいかも
なという印象あります
一番最初に買って使った時の印象だと
18時間ぐらい
これもあんまり電源切るとか
意識してない状態でそのぐらいは持ちました
最初に付属してきた電池
これも様子を見ながら体感でになるけど
今ちょうど電池入れ替えたところなので
今日が4月20日の朝8時半ぐらい
はいここからま特に意識
することなく電源はまあ注意して
落とすようにして
どのくらいもつか試してみようと思います
はいということで
今回最後のマイクの設定状況は
abモードを開いた状態で録音中です
風防付きで入力レベル70で
エフェクトは全部カットしてます
はいでこれはまた設定状況キャプションの
方に残しておくので
過去の配信のこのマイクを使ったものなんかも
リンク載せておくので
よかったら聴いてみてください。さよなら

今回は雨の降っている環境で録音テストをしてみました。 細かな設定状況などは以下となります。

  • iPhone接続/純正ボイスメモアプリで録音(ロスレス圧縮)
  • XY(単一指向性)モードで録音開始
  • 後半はABモードへ変更
  • エフェクト/リバーブオフ
  • マイク入力レベル 70
  • ステレオ
  • 声量:ふつう
  • ミニ三脚をつけて手持ち
  • 口の斜め左10cmくらいの距離
  • 風防有り

Tascam DR-07X+iPhoneで雨の日に録音して感じたこと。

深いことを考えずに録音を開始しましたが、 単一指向性の XY モードとABモードを切り替えて録音してみました。

TASCAM DR-07X+iPhone XYモード(単一指向性)で録音した感想

マイクを閉じるとXYモード。単一指向性マイクとしてpodcastやラジオ配信などに向いているとの事。

雨の音に対して声がハッキリ聞こえて良い感じにに思いました。なんというかカメラでいうところの被写界深度的な感覚。声はピントの合っている個所。背景の雨の音は写真のボケた個所の様な。余計わかりづらい…

なんにしても、音声のみハッキリ入っている印象。ちょっとこもっている感もあるかも?今回はテストであえて雨の音を入れているので邪魔には感じなかったです。

対して、ABモードを使った感想。音質の変化は?

周辺の音も拾ってくれるABモード。ステレオ録音の際に左右のマイクの音の先よ拾ってくれやすい。何も考えずに録音していると失敗するので注意正面から話す必要がある

後半切り替えたABモードの際は、ステレオに設定しているのを忘れていて 左側の 音のみが強調されて録音されてしまいました。 何度か同じ失敗を繰り返しているので この辺りは注意したいところ。

単一指向性のXYモードと比較すると、音声と背景の雨の音が同化というか同居している様なイメージでした。というよりは音声のボリュームが下がったな、みたいな印象。

この辺りは人によって感じ方は違うと思いますが何かの参考になれば。

余談。TASCAM DR-07X+iPhone接続でマイク電池稼働だとバッテリー切れが早い?小まめに電源オフが必要かも。

細かな事は抜きとして日々の中で数回podcast配信の感じだと、気づくと1日で電池を使い切っている印象。

TASCAM DR-07Xは単三電池2本で動作。安い電池を使っているからと言うのもあるかもしれないけど、気づくとバッテリー切れと言う印象でちょっと微妙。

1日の配信回数や録音は多くても5回程度だと思うので、各回10分ずつしゃべったとしても1時間未満の使用。

電源をオフにするのを忘れているタイミングもあると思うので、そういった影響はあるかもしれません。

ただしオーディオインターフェイスとしてパソコンに接続して使用の際や、別売のアクセサリーキットに付属のアダプターを使って給電することで電池は気にすることはなく使用も可能です。


TASCAM DR-07X失敗レビュー。vs iPhone 11 Pro ASMR的録音 音質比較

📺動画内目次 00:00 炭酸シュワシュワゴクゴク飲む感じをASMR的にTASCAM DR-07Xで録音。iPhoneと音質比較 00:06 iPhone 11 Proで動画撮影。マイクはiPhone直録り 00:58 TASCAM DR-07X を外部マイクとしてiPhoneカメラ接続でASMRぽく録音。炭酸注いで飲んでみる 02:25 iPhone 11 Proで炭酸飲む音。音質比較用 03:04 リプレイ。マイク音質比較。TASCAM DR-07X vs iPhone 11 Pro 03:13 おまけ。TASCAM DR-07X iPhoneに外部マイク接続。カメラアプリで録画。炭酸をグラスに注ぐ音 03:42 まとめとあとがき。参考になったらいいねシェア、コメントお気軽に

TASCAM DR-07X+iPhone音質レビュー随時ポッドキャストで配信中

YouTube での動画レビューも掲載するつもりです。ブログ、もしくはPodcastでお知らせ予定なので良かったらチェックしてみてください。

Podcastでは常時使用しているので音質のチェックなどには 各エピソードを聞いてもらうと良いかもしれません。

Amazon Podcast / Apple Podcast | Spotify | Google Podcasts | UUUM REC. | Podhero | Himalaya | Anchor | Breaker | Pocket Casts | RadioPublic | RSS

また、各配信のキャプションに、その回のマイクの設定状況や、他のプラットフォームで配信した際の音質チェック用のリンクなどを貼ってあるので併せてチェックしてみて下さい。

下書きにしているレビュー記事がありますが、なかなか公開できずにいるので、公開できそうなものから小分けにして記事をアップしていこうと思います。

良かったらまたどうぞ。

さようなら。

※再生プレイヤー下に移動済み↑Vrew(ブリュー)で自動文字起こししたテキスト。

2020年4月21日の最新アップデートでブリューが音声ファイルに対応!これはやばい。他の回復 で触れた音声録音と文字起こしの並行作業をする必要がなくなった!

精度高いし、音声をずっと再生し続けることなく、1分位であっという間に文字起こしをしてくれる。さらにテロップ動画も作成されるので時間過ぎるし効率化すぎてやばい。

以下ブルーを使って文字起こしした文章です。修正にもスマホで3分ぐらいしかかかっていない印象。

ポッドキャストサービス/ラジオ配信アプリ機能比較表(配信者向け) ※2020年4月17日時点

※機能の追加や改善などで状況変わっている場合あります。また、間違いがないとは言えないのでご了承ください。

比較判定部分のセルにリンクがある場合は、関連する記事/ツイートなどに飛べるのでどうぞ。

録音/公開時の機能

AnchorREC.Radiotalkstand.fmnote
音声データのアップ××
音声データ端末保存※1××××
効果音機能※2××
ボイスチェンジャー××××
音声スピード設定××××
音量調整××下げのみ××
BGM挿入機能××
質問機能※3×××
声のエフェクト機能××××
予約投稿/スケジュール配信××?
サムネイル自動補完※4××
音声編集※5
概要欄リンク遷移
タイムスタンプ(スキップ)※6×××
オンライン収録5人×5人4人×
ライブ配信××××
録音時間上限12分5分

※1 オフライン再生ではなくデータ自体の保存
※2 ブーや拍手などの効果音挿入機能
※3 コメントなどではなく質問に特化した機能有無
※4 エピソードでサムネ未設定の際にプロフアイコン代替えされるかどうか
※5 カット/追加/マージ/トリミングなど音声編集機能。Anchorはライブラリ形式で別エピソード内の音声を呼び出して配置なども可能(音声データの使いまわし)
※YouTube PCブラウザみたいに時間表記で見出し&スキップ機能。ラジオトークは2020年4月16日対応。Anchorは概要欄からのスキップじゃないけど音声データを分割しておくことで、Anchorアプリ使ってるリスナーはスワイプで次の項目(次の音声データの頭)へスキップ可能

公開後/閲覧時の機能

AnchorREC.Radiotalkstand.fm
再生数表示(他者閲覧)×××
再生数カウント×
インサイト/アナリティクス※5×
RSS発行機能※1××
配信者収益化機能××
いいね/コメント機能※2
ブラウザから反応※3×××
インスタストーリーへシェア※4××

※1 Apple/Google/Spotifyなどで同時配信するための機能
※2 Anchorは音声メッセージといいね。どちらもアプリからのみ。Radiotalkは3種の反応ボタンと投げ銭(さしいれ)機能有り
※3 WEB閲覧から、いいねなどできるかどうか
※4 アプリシェア機能からインスタグラムストリーズに直接シェアできるかどうか。 stand.fmはストーリー上で再生可能/ラジオトークはテロップ動画をアップしてシェアは可能
※5 Anchorは2020年4月にSpotify経由でのリスナーデータ(性別/年齢層/平均再生時間)の表示が開始!ラジオトークは2020年4月16日にアナリティクス実装(なにがすごいのかなど音声配信:Spotify)。平均再生率表示ついたのすごい!

シェア時の挙動/機能

AnchorREC.Radiotalkstand.fm
Twitter
Instagram
noteSpotifyリンクで記事上再生可能ブログカードSpotifyリンクで記事上再生可能ブログカード
WordPressSpotifyリンクで記事上再生可能×Spotifyリンクで記事上再生可能×
なにか参考になったなどあればぜひシェアお願いします!
Koukichi Takahashi @Koukichi_T

Twitter常駐。ストックフォトグラファー/ブロガー。インスタグラム/Twitterを中心にSNSの新機/アップデート最新情報を配信中。写真素材EyeEm/Getty Images/イメージナビ/Adobe Stock/スナップートなどで販売中です。その他各種製品本音レビュー掲載