カテゴリー
Instagram(インスタグラム) WEB/SNSマーケティング アプリ インスタグラム 最新ニュース/最新情報 インスタグラム 最新機能 インスタグラム 解説 ニュース

【2025】インスタ位置情報共有オフのやり方解説。危険!自宅バレ/現在地バレ対策。iOS/Android設定方法 Instagram新機能

※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。

【緊急⚠️位置情報ダダ漏れ?!】インスタ新機能で自宅バレ対策!今すぐ見直すべき設定と注意点

今回は、多くの人が利用するインスタグラム新機能に潜む危険性と、それに対する対策について解説します。特に、あなたの現在地が意図せず他人にバレてしまうかもしれない新機能「地図の位置情報共有」機能に焦点を当て、自宅バレを防ぐための設定方法や注意すべき点について記録です。

00:00 ①現在地バレ…インスタ新機能解説と対処法 00:34 位置情報精度高い:芸能人/インフルエンサー/配信者/VTuberなど要注意 01:11 ②位置情報「非表示」方法。設定オフのやり方 02:09 地図>位置情報設定画面はどこにある? 02:59 ③特定の場所にいる時だけ非表示 03:28 ④エラーや不具合で設定できない場合の対処法 03:56 ⑤iOS設定で位置情報をオフ 04:20 設定>位置情報>Instagram 04:36 ⑤-①アプリ一覧にインスタグラムがない場合 04:42 ⑤-②アプリ一覧からオフにする方法 05:47 ⑥何故こんな危険機能が?他にも… 過去事例 ・同窓会(大学登録&友達発見)機能 ・このアカウントについて(転生&売買垢バレ) ・誤実装「幻のインスタ横スクロールVer」 06:51 ⑦※注意&懸念「お知らせ」機能 10:58 ⑧Androidは?

5年越しに実装?!インスタの新「位置情報共有」機能とは?

最近、インスタに新たな機能が追加されたことをご存知でしょうか?それは、かつて初代スレッズでの実装が予定されていた、Snapchatスナップマップのような位置情報共有機能です。5年の時を経て実装されたこの機能は、あなたの位置情報を他のユーザーと共有できるというものです。

しかし、この新機能は、位置情報の精度が非常に高いがゆえに、インフルエンサー芸能活動をしている方、日常的にSNSを活用している方にとっては、特に注意が必要な機能と言えるでしょう。機能実装直後は設定がうまく反映されない可能性もあるため、OSレベルでの対策も重要になります。

自分の位置情報の共有範囲は?設定画面をチェック!

インスタグラムには現在、マップ機能があり、今回友達などがどこにいるかを確認できる機能が追加されました。この画面上で、自分が位置情報を共有するかどうかの設定が可能になっています。

DM画面の上部に表示されるアイコン、または位置情報が付いた投稿からマップ画面にアクセスし、右上にある設定(歯車アイコン)をタップすることで、位置情報共有に関する設定画面を開くことができます。

現在確認されている位置情報シェア設定項目は以下の通りです:

  • 共通のフォロワー: 共通のフォロワーと位置情報シェアします。
  • 親しい友達: 親しい友達リストに登録しているユーザーと位置情報シェアします。
  • 友達を選択: 特定のアカウントを指定して位置情報共有できます。
  • 非表示モード: 位置情報を誰とも共有しません。最も安全な設定です。

不用意な家バレやプライバシー侵害を防ぐためには、**「非表示モード」**を選択しておくことを強く推奨します。

より安全に!OSレベルでの位置情報オフの設定方法

インスタアプリ内非表示モードを選択しても、何らかの理由で設定が反映されない場合や、念のためにもより強固な対策を講じたい場合は、スマートフォン(OSレベル)でインスタグラムに対する位置情報の利用許可をオフにすることが最も有効です。

iPhone(iOS)の場合:

  1. 設定」アプリを開きます。
  2. 下にスクロールし、「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
  3. 位置情報サービス」を選択します。
  4. アプリの一覧から「Instagram」を探し、タップします。
  5. 許可しない」を選択します。

または、

  1. 設定」アプリを開きます。
  2. 下にスクロールし、「Instagram」を選択します。
  3. 位置情報」をタップし、「許可しない」を選択します。

Androidの場合:

  1. Instagramアプリのアイコンを長押しします。
  2. 表示されるメニューから「アプリ情報」(または同様の項目)を選択します。
  3. 権限」を選択します。
  4. 位置情報」を選択し、「許可しない」を選択します。

OSレベル位置情報をオフにすることで、インスタグラム自体があなたの位置情報にアクセスできなくなるため、意図しない共有を防ぐことができます。

特定の場所でだけ非表示にすることも可能

さらに、インスタグラム設定内には、特定の場所にいる時だけ位置情報非表示にする機能もあるようです。例えば、職場では位置情報を共有しても構わないけれど、自宅では非表示にしたいといった場合に有効です。

設定画面から、自宅の住所を設定し、非表示にする範囲(半径)を指定できるようですので、試してみると良いでしょう。

注意「お知らせ▶︎地図」設定は位置情報とは関係ない?

一部では、インスタグラムの「お知らせ」にある地図関連の設定をオフにする=位置情報共有機能をオフという情報が出回っていますが、あくまでお知らせ(通知)についての設定ではないでしょうか

これらの項目には、「最後にアクティブになった場所のシェア」や「位置情報の共有リクエスト」、「位置情報シェアのリマインダー」などがありますが、これらは主に通知に関する設定であると考えられます。

例えば、「位置情報の共有リクエスト」をオフにすると、他のユーザーからあなたへの位置情報共有リクエストの通知が届かなくなる可能性があります。

この機能を活用すれば、待ち合わせの際に互いの位置を確認できて便利な反面、オフにすると悪意のあるユーザーからのリクエストに気づきにくくなる可能性も考慮する必要があります。

これらの通知設定については、それぞれの項目の意味合いを理解した上で、自身の利用状況に合わせてオンオフを判断することが重要です。

まとめ:安全なSNS利用のために、今すぐ設定を見直しましょう!

今回の記事では、インスタグラム新機能である位置情報共有機能の危険性と、それに対する具体的な対策について解説しました。意図しない自宅バレやプライバシー侵害を防ぐためには、以下のポイントを今すぐ確認し、設定を見直すことを強くお勧めします。

  • インスタグラムアプリ内の位置情報共有設定を確認し、「非表示モード」を選択する。
  • より安全のために、スマートフォンのOSレベルインスタグラムに対する位置情報の利用許可をオフにする。
  • 通知設定内の位置情報関連項目についても、その内容を理解した上で適切に設定する。

SNSは便利なツールである一方で、使い方によっては危険を伴う可能性もあります。常に最新の情報に注意を払い、安全なSNSライフを送りましょう。もしこの新機能に関して新たな情報や注意点があれば、ぜひコメントで教えてください。皆で情報を共有し、より安全なSNS利用を目指しましょう。

✅この動画を確認で以下の疑問が解決します。
目次参考に最後までチェックを
Q.インスタ位置情報 オフにする方法
Q.インスタ 位置情報消し方
Q.位置情報 オフにする方法アンドロイドへ
Q.インスタ位置情報 iphone
Q.インスタ位置情報オフ
Q.位置情報 インスタやり方
Q.位置情報インスタ設定方法
Q.インスタ位置情報見られない方法
Q.インスタ位置情報共有 出てこない
Q.インスタ 位置情報オフの仕方
Q.インスタ 位置情報共有とは?
Q.インスタ 位置情報 非表示方法
Q.インスタ 位置情報できない
Q.インスタ 特定の場所だけ位置情報隠す

ほぼ毎日更新中。SNS最新情報/カメラ/写真関連ニュースを信してます。よかったらまたどうぞ
Koukichi Takahashi @Koukichi_T

Twitter常駐。ストックフォトグラファー/ブロガー。インスタグラム/Twitterを中心にSNSの新機/アップデート最新情報を配信中。写真素材EyeEm/Getty Images/イメージナビ/Adobe Stock/スナップートなどで販売中です。その他各種製品本音レビュー掲載