※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。
😰深刻ないじめ問題をコミュニティ内に抱えるインスタグラム。以前からいじめや誹謗中傷などへの対策を色々してるけど、今回新機能が登場!
インスタグラムにいじめ・誹謗中傷対策新機能
・コメント投稿時のアンドゥ機能。内容をAI判定、問題ある場合に「ほんとに投稿しますか?」みたいなの?
・コメントの隔離機能?「Restrict/制限する」過去の関連記事https://t.co/7OTZXEVpMx
— KT (@Koukichi_T) July 8, 2019
INDEX
- 1 🤔インスタいじめ対策新機能❶攻撃者に再考機会を与える「コメント確認メッセージ」と「アンドゥ(元に戻す)」機能
- 2 👻インスタいじめ対策新機能❷攻撃者をシャドウバン!「Restrict/制限する」相手にバレずに他のユーザーにも見えなくする新機能
- 3 📺動画:インスタいじめ対策新機能の実際の画面 – ニュース CBS This Morning
- 4 💬インスタグラム代表アダム・モッセーリ(Adam Mosseri)氏のいじめ対策新機能に関するコメント
- 5 🇯🇵Facebook newsroomで「インスタいじめ対策機能」日本語版も公開
- 6 👍その他インスタグラムのいじめ対策や保護者向けガイドなど関連記事
- 7 🐦Twitterにもあるぞ!クソリプ・誹謗中傷を隠せる2つの新機能テスト中!
- 8 📖その他 Twitter、Instagramの新機能、アップデートの話題は下部関連リンクやトップページからどうぞ。
🤔インスタいじめ対策新機能❶攻撃者に再考機会を与える「コメント確認メッセージ」と「アンドゥ(元に戻す)」機能

一方的に非表示にするんじゃなく、きちんと攻撃者に理解させるというところがポイント?
コメント欄で攻撃的な内容の投稿とAIが判断すると「本当に投稿しますか?」的メッセージが表示。その際、コメント欄の右側にアンドゥ(元にも戻す)ボタンも表示。
例えばムシャクシャしてやった的な一時的に感情が昂ぶり勢いで酷い言葉を書き込んでしまうまたいな事もあるかもしれない。
また、AI検知判定により類似ワードや内容からスパム判定の可能性、他ユーザーから通報される可能性をアラート表示。
一度考える時間を与えられるというのは良い機能かも?単純ではあるけど地味に効果ありそうな。
興味深いのはすでにコメントが投稿された様に見える状態でアンドゥと確認メッセージが表示されること。※動作確認取れてないのでもしかしたら違うかもだけど。。
逆に言えば、攻撃者がそれでも投稿した場合、なにか問題に発展した場合の責任の所在的な意味合いもあるのかも?
インスタグラム 2017年に少女が自殺してしまった事件も。
攻撃を受けた訳ではなく、自殺自称願望を持っているところに、他のユーザーの自傷行為投稿を目にしたり、他のユーザーからコメントをもらったりが影響した結果ではないかとの話。
👻インスタいじめ対策新機能❷攻撃者をシャドウバン!「Restrict/制限する」相手にバレずに他のユーザーにも見えなくする新機能

誹謗中傷や不快なコメントをしてくる攻撃者をシャドウバンして誹謗中傷コメントを他者に見えなくする機能。本人と攻撃者のみなのか、本人も見えなくできるのかよくわからない。
ブロックで対策という手もあるけど攻撃者の行動や投稿が見えない状態というのも怖いもの。そしてなにより「こいつブロックしやがった!」ていうか逆ギレ対策にもなりそう。
オンライン中が相手にバレないようになっているなど色々配慮が行き届いた新機能。
📺動画:インスタいじめ対策新機能の実際の画面 – ニュース CBS This Morning
Instagram officially unveiled a new way to fight cyberbullying. Yesterday, the platform announced a new feature called #Restrict, which makes blocking users a little more private.
Head of @Instagram Adam @Mosseri told us how this new feature will give users more control. pic.twitter.com/vGtJr0bcrW
— CBS Mornings (@CBSMornings) July 9, 2019
💬インスタグラム代表アダム・モッセーリ(Adam Mosseri)氏のいじめ対策新機能に関するコメント
https://twitter.com/mosseri/status/1148305567984828416?s=21
Instagramのトップとしての私の最優先事項は、毎日私たちのプラットフォームを使う人々の健康です。 私はInstagramのいじめとの闘い、そしてこの闘いで業界をリードするために取っているステップについて話すために@TIMEと一緒に席に着く機会がありました。
🇯🇵Facebook newsroomで「インスタいじめ対策機能」日本語版も公開
Instagram、いじめ行為を防ぐ2つの機能を新しく導入 – Facebookニュースルーム
Instagramは2019年7月9日(米国時間7月8日)、いじめ行為を防ぐ2つの機能を新たに追加することを発表しました。Instagramでは、コミュニティが安心して利用できるプラットフォームであり続けるために様々なツールの導入や機能の改善を継続して行っており、特にいじめ行為の対策においては、業界を牽引する存在になることを目標としています。
今回導入する新機能:
- 投稿しようとしているコメントが他者を傷つける可能性がある場合、事前に通知して再考を促す機能
- 特定のアカウントのコメントを非表示にし、ダイレクトメッセージに既読がつかない「制限」機能
https://ja.newsroom.fb.com/news/2019/07/antibullyingmoment/
インスタグラムジャパン公式 Twitterアカウントでのアナウンス
いじめ行為を防ぐ2つの機能を新しく導入します。Instagramが活気に満ちて安心して使えるコミュニティであり続けることは、ビジネスアカウントのブランド価値を守ることにもつながると信じています。https://t.co/zxg5rc70Cq
— Instagram マーケティング JP (@FBBusinessJP) July 9, 2019
先日 Twitterアカウント運用が開始されたInstagram & Facebook マーケティング JP。ビジネス、マーケティング関連の最新情報を配信しているのでインスタグラム運用している企業や個人はフォローすると良いかも。
企業のインスタ活用事例や広告配信についてのあれこれ、効果その他情報いっぱい。なにより公式情報というのが重要。
👍その他インスタグラムのいじめ対策や保護者向けガイドなど関連記事
過去の関連記事
インスタグラムいじめや嫌がらせ対策AI活用で対象検出
https://t.co/lEdX4IuoYJ
保護者のためのガイド「A Parent’s Guide」 https://t.co/FZ9sBm0ySB
自殺/自傷行為コンテンツ対策強化へ。自傷行為画像へモザイク「センシティビティスクリーン」https://t.co/gU67eO4VwK@Instagram— KT (@Koukichi_T) February 5, 2019
🐦Twitterにもあるぞ!クソリプ・誹謗中傷を隠せる2つの新機能テスト中!
ブロック履歴から判定「自動ミュート機能」
手を下すまでもなく。Twitterが自動ミュート機能をテスト中!ブロック履歴からアカウント判別して非表示に!ツイッター最新機能・アップデート2019年6月
クソリプ・誹謗中傷リプライを隠せる「Hide tweet/ツイートを隠す」新機能
Twitter、クソリプ/誹謗中傷ツイートを隠せる「Hide Tweet/ツイートを隠す」機能を6月に実装予定!ツイッター新機能・アップデート最新情報2019
📖その他 Twitter、Instagramの新機能、アップデートの話題は下部関連リンクやトップページからどうぞ。
4日目突入のインスタ不具合「アクションがブロックされています」対策まとめ記事も。