ツイートをスナップチャットにシェア可能に。
Twitterアプリからツイートをしなくちゃスタンプとしてシェア可能に
Twitter上でツイートのシェア画面からSnapchat選ぶと、スタンプ的にツイートの見た目が再現されて投稿可能に。
スナチャにシェアしようとしたことがないので本当に今始まったことなのかと言われると個人的にはわからないけど。
そして、Instagramにもシェアをテスト中との話。
先日ポッドキャスト内で「スナチャとTwitterって面白い組み合わせだな、連合?」みたいな話したけど、後々見てみたらInstagramでもテストとの事なのでそういうわけではなさそう。
Snapchatでスタンプ形式でのシェアとなっていることから、Instagramもストーリーズスタンプでシェアみたいなことになるんだろうか。(インスターストーリーズじゃなく通常投稿へのしあってこともあり得なくは無いかもしれないけど)
実際どういう形式になるかわからないけど、インスターストーリーへのシェアだとSpotifyなんかに近いのかもしれない。
このSpotifyのインスターストーリーズへのシェアを見てもらっても分かるかもだけど、ストーリーズ画面左上にリンクが設置されるのかどうかと言うのは重要そう。
リンクが設置されれば閲覧ユーザーは対象ツイートへ直接アクセスすることが可能になる。
以下、参考。インスターストーリーズへシェアできる各種サービスやアプリに関するツイート
ちょっと興味深いのは、ひとつ前の記事で触れたSquadと言うスマホの画面共有アプリをTwitterが買収したと言う話。
スクアッドではSnapchatでのログイン機能など備えていたっぽい。
つまりSnapchatが「対インスタ?として公開したスナップキット」を利用している「スナチャ連合アプリのひとつ」だったと言う捉え方もw
ただそれだけのことと言ってしまえばそれまでだけどw
一方、Instagramにおいては親会社に当たるFacebookが米当局から反トラスト法(独占禁止法)違反で提訴をされると言う事態に。
ライバルとなりそうなアプリを事前買収して競争阻害みたいな。InstagramやWhatsAppの売却要求w
何か動きなどあったらブログ等でお知らせ予定。さようなら。
1月27日付。Twitterからツイートのインスターストーリーズのシェア機能確認が取れました
ツイートのシェアボタンのところにInstagramストーリーズの項目が表示。
タップすると現在インスタアプリで選択しているアカウントのストーリーズ作成画面に遷移。
画像のようにツイートのスクショのような画像がストーリーに表示されて投稿が可能。
ストーリー画面「左上のリンク表示」は無いのでツイートに飛ぶ事は出来ませんでした