※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。
Made on YouTubeで AI機能を中心としたYouTubeの新機能が多数発表されました。今回は発表された新機能の内容をざっくりまとめたので、今後ユーチューブに起きることの把握として最後まで見逃さずにチェックしてみてください
読むのめんどくさい人は、動画版どうぞ
YouTube Creators公式Xアカウントによる「Made on YouTube」発表内容全スレッドはこちらから
INDEX
- 1 1.YouTubeショートにVEO3実装
- 2 2、YouTubショート新機能 画像を動画変換。動画のスタイル変更
- 3 3. YouTube StudioにタイトルとサムネイルのA/Bテスト機能が導入予定
- 4 4 YouTube StudioにTikTokクリエイターアシスタントみたいな?「Ask Studio」登場
- 5 5.YouTube「Speech to Song」
- 6 6.AI動画編集機能「Edit with AI」
- 7 7.他のクリエイターとコラボ動画作成新機能
- 8 8.YouTubeオートダビング機能が進化
- 9 9.YouTube Studioの「インスピレーション」タブが進化
- 10 10.YouTubeショートで動画や説明文にブランドサイトへのリンクの追加機能が実装予定
- 11 11.YouTubeショッピングで商品タグ付けがより簡単に
- 12 12.ブランドのセグメントを動画に動的に挿入する機能がテスト予定
- 13 13.ブランドとクリエイターを結びつける新しい取り組みが開始
- 14 14.ライブ配信を公開からメンバー限定に切り替え可能に
- 15 15.メンバーの中でも特に熱心なファンに向けた、限定動画の送信機能が導入
- 16 16.YouTubeの「Watch With」機能が拡張
- 17 17.1つのライブ配信で縦向きと横向きの両方を同時に配信可能に
- 18 18.長尺のビデオポッドキャストからAIが自動でクリップやYouTubeショートを提案
- 19 19.YouTubeにディープフェイク対策機能?
1.YouTubeショートにVEO3実装
次のバズる動画は、AIのおかげでたった一つのプロンプトから始まるかも?ヴェオスリー Fastモデルのカスタムバージョンが、YouTubeショートで展開。音声付きのクリップを生成可能に。無制限の無料使用が可能
2、YouTubショート新機能 画像を動画変換。動画のスタイル変更
3. YouTube StudioにタイトルとサムネイルのA/Bテスト機能が導入予定
- 最大3つの組み合わせを2週間テストし、最も視聴時間につながったものを自動で選んでくれる。
- 年内に世界中で提供開始。
4 YouTube StudioにTikTokクリエイターアシスタントみたいな?「Ask Studio」登場
• チャンネル分析やアイデア出しをサポート。
• 会話形式で迅速なインサイトを提供。
• 数週間以内に米国のクリエイター向けに提供開始。
5.YouTube「Speech to Song」
- 動画内の会話をAIが自動で曲に変換
- 元の動画と「ムード」を選ぶだけで、YouTubeショート用の曲が作れる
- 現在、米国で提供を開始。
6.AI動画編集機能「Edit with AI」
YouTubeショートとYouTube CreateアプリにAI編集機能「Edit with AI」が導入
- AIが動画素材から音楽、エフェクト、ナレーションを自動で追加し、ショート動画の初稿を作成
- 今年後半に、YouTubeショートはEUを除く全市場、YouTube Createアプリは一部地域で提供開始
7.他のクリエイターとコラボ動画作成新機能
YouTube、他のクリエイターとコラボ動画を作成する新機能
- 1つの動画に最大5人までコラボレーターを追加可能。
- コラボレーター名とチャンネル登録ボタンが表示され、お互いのチャンネル成長につながる。
- 数週間以内に世界中で提供開始。
8.YouTubeオートダビング機能が進化
- 自動吹き替え機能にリップシンクが追加される。
- AIが動画を多言語に翻訳し、話者の口の動きを吹き替え音声に合わせる。
- 数週間以内に、一部のクリエイターでテスト開始。
9.YouTube Studioの「インスピレーション」タブが進化
- AIを活用し、データに基づいた動画のアイデアやコンセプトを提案。
- 1つのアイデアから複数の動画を作成する方法も提案される。
- 今年後半に世界中で提供開始
10.YouTubeショートで動画や説明文にブランドサイトへのリンクの追加機能が実装予定
- ブランドパートナーのビジネス成長に貢献
- 今後数カ月かけて世界中で提供開始
11.YouTubeショッピングで商品タグ付けがより簡単に
- AIが動画内の商品を見つけて自動でタグ付けする「オートタグ」機能
- 収益化の機会増加
- タグ付けされた商品のタイムスタンプをAIが自動で追加する「オートタイムスタンプ」
12.ブランドのセグメントを動画に動的に挿入する機能がテスト予定
- 長尺動画の特定のセグメントに、ブランドコンテンツを後から追加差し替え可能
- 収益機会が増加
13.ブランドとクリエイターを結びつける新しい取り組みが開始
- 主要なイベントで両者をつなぐ機会を創出
- YouTubeの営業チームが、クリエイターのブランド案件獲得を支援するための資金とリソースを持つ
- クリエイターの有料パートナーシップの機会増加
14.ライブ配信を公開からメンバー限定に切り替え可能に
- ライブ配信中にメンバー限定コンテンツを提供することで、新規メンバー獲得を促進
- 今後数週間以内に世界中で提供開始
15.メンバーの中でも特に熱心なファンに向けた、限定動画の送信機能が導入
- トップファンを優遇し、より深い関係を構築可能に
- 2025年10月に世界中でテストが開始される。
16.YouTubeの「Watch With」機能が拡張
- 他の配信に並んで自分のライブ配信を開始できる
- リアルタイムでのリアクションや会話、インタラクティブな体験を可能にし、ファンとのつながりを深める
- 来年初頭にグローバル展開
17.1つのライブ配信で縦向きと横向きの両方を同時に配信可能に
TikTok的な事?てか広告収益的なとこどうなるんだろう。今は縦横ちがうはず
- チャットは統合されて1つにまとまる。
- YouTube Studioまたはサードパーティのエンコーダーから利用可能。
- 今後数カ月以内に世界中で提供開始
18.長尺のビデオポッドキャストからAIが自動でクリップやYouTubeショートを提案
- 作成する機能が導入予定
- 時間を節約し、新しい視聴者にリーチできるようになる
- 今後数カ月かけて米国で提供開始
19.YouTubeにディープフェイク対策機能?
- 顔の似たAI生成動画を検出し、管理するツールが導入
- オプトイン制で、自分の顔が使われたAI動画を特定し、YouTube Studioから削除申請
- ブランドや自身の安全を守るための機能
- 今後数カ月かけて世界中で提供開始。
ほぼ毎日更新中。SNS最新情報/カメラ/写真関連ニュースを信してます。よかったらまたどうぞ