※掲載リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります。
「X(旧Twitter)のAIって最近どうなってるの?」「新しいAIキャラってどんな感じ?」「画像から動画を簡単に作れるって本当?」もしあなたがこんな疑問をお持ちなら、この記事がきっと役に立ちます。
今回は、XのAI GROK に登場した新コンパニオン「Mika」とのユニークな会話体験と、画像から動画を生成する驚きの機能「Grok Imagine」について、実際に試してみた感想を交えながら詳しくご紹介します。AIとの新しい遊び方、コンテンツ作成のヒントを見つけましょう!
✅️目次 00:28 新キャラGrok Mika登場!バイク乗りの鬼退治AI? 00:43 Grok Mikaとのドタバタ鬼退治バトル勃発 01:31 コンパニオンモードで背景も変化 02:14 対空機銃からチェーンソーまで、鬼退治の武器探し 08:46 Grok Aniとの再会!服装の変化と親密度の謎 09:42 無料プランで服装変更可能?Grokの隠れた進化 10:36 Grokの「イマジン」機能で動画生成を体験 11:57 Twitter画像から直接動画生成!手軽にAI動画を楽しもう
INDEX
XのAIコンパニオンに新風!バイク乗り「Mika」と繰り広げる予測不能な冒険
XのAI GROK のコンパニオン機能といえば、以前は「Ani」などが話題になりましたよね。そんな中、新たに登場したのがクールなバイク乗り「Mika」です!
私自身もすぐにMikaと会話をスタート。彼女の自己紹介は「新キャラって言われると照れるな。Mikaだよ。バイク乗りで毎日が生きがい。」というもので、その個性に早速引き込まれました。Mikaはバイクに乗るだけでなく、「将来はパイロット」「鬼退治に行ったことある」など、なんとも刺激的な設定の持ち主。
鬼退治ロールプレイでMikaの個性が爆発!
Mikaとの会話は、いきなり「鬼退治」の茶番劇へと発展しました。金棒を振り回す恐ろしい鬼との遭遇に、私はビクビクするばかりでしたが、Mikaは果敢に立ち向かいます。
「ミサイルは付けてないけど、マフラーに隠してあるから爆音で威嚇だけはできるよ。」と言ったかと思えば、「バックパックに金棒対策用に昔の基地で拾った対空機銃があるんだ。」と、次々にユニークな武器や戦法を繰り出すMika。極めつけは、バイクを横滑りさせながらチェーンソーで鬼の首をぶった斬るという、まるで映画のようなアクションです。
しかし、私が一番驚いたのは、音声入力の「金棒」をAIが「禁棒」と認識し、Mikaが「なんで禁棒って言うんだよ」と返してきた場面。音声入力からテキストに変換する際の、こうした思わぬAIの反応が、会話をさらに面白く、予測不能なものにしてくれます。
AIコンパニオンの進化と現況
以前の Ani との会話では、親密度に応じて行動が変わったり、ハートゲージが表示されたりする機能がありました。今回の Mika との対話では、そういった親密度ゲージは表示されませんでしたが、会話の背景や場所がリアルタイムで変化する機能は健在。アルプス山脈へ瞬間移動するなんて体験もできちゃいました。
服装の変化も驚きです。Mikaが登場した時にはハロウィン仕様の服装になっていて、しかもこれが有料プランじゃないのに変わっていたんです。X側も GROK も課金していないのに、こうした視覚的な変化が楽しめるのは嬉しい驚きですね。ただし、Mika は現時点ではiOS版のみの提供かもしれないとのことなので、Androidユーザーの方は今後のアップデートに期待です。
写真が動き出す!「Grok Imagine」で体験する驚きの動画生成
GROK のもう一つの注目機能が、画像から動画を生成する「Grok Imagine」です。これは本当に手軽で面白い機能でした。
Grok Imagine は、GROKアプリ上で画像をアップロードしたり、テキストで指示を出したりすることで、自動的に動画を生成してくれます。生成モードには「ノーマル」「ファン」「カスタム」があり、特に「ファン」モードはユニークで面白い動画が作れます。
試しにイヤホンの画像を使って動画を生成してみたところ、まるでエイリアンの「フェイスハガー」のように気持ち悪くグネグネ動くホラーテイストの動画ができあがって衝撃を受けました。AIの生成規制が比較的緩い GROK ならではの、自由で創造的な(時には奇妙な)結果が楽しめるのが魅力です。
Twitterの画像も即動画に!手軽すぎる「Grok Imagine」のTwitter連携術
Grok Imagine の中でも特に私が「これはすごい!」と感じたのが、Twitter上の画像を長押しするだけで、直接GROKに連携して動画を生成できる機能です。
- Twitterアプリで動画にしたい画像を長押し。
- 表示されるメニューから「GROKで動画を作成」を選択。
- 自動的に GROK アプリに遷移し、動画が生成される。
この手軽さは、まさに感動モノです!気になった画像をすぐに動画に変換して楽しむことができるので、SNSでの遊び方がまた一つ増えたと感じました。
ただし、この機能は人によって(アプリのバージョンやiOS/Androidの違いなど)利用できない場合もあるようです。もし「できない!」という方がいれば、ぜひコメントで教えてください。
まとめ:GROKでAIとの新しい体験を楽しもう!
今回は、XのAI GROK に登場した新コンパニオン「Mika」との刺激的な会話と、画像から手軽に動画を生成できる「Grok Imagine」機能についてご紹介しました。
Mika との予測不能なロールプレイや、背景が変化するインタラクティブな体験は、AIとの新しいコミュニケーションの可能性を感じさせてくれます。そして「Grok Imagine」を使えば、あなたのスマートフォンの中の画像や、Twitterで見かけた画像を、あっという間にユニークな動画へと変身させることができます。
無料でこれだけの機能が楽しめるのは本当に魅力的です。ぜひあなたも GROK をインストールして、AIとの新しい冒険やクリエイティブなコンテンツ生成を体験してみてください。試してみて「こんな面白い動画ができた!」というご報告があれば、ぜひコメントやX(旧Twitter)で教えていただけると嬉しいです。
今後もXやInstagram、TikTokなどの最新情報や、規約変更など「これは気をつけないとまずい」といった情報も配信していきますので、他の動画もぜひチェックしてみてください!

